CoJフレーバーテキスト研究所+α

APの奪い合いに疲れた人への娯楽 CoJの世界観などについてのらりくらりと考えるよ

全カードのレビューを終えて。作成の裏側など

現時点(2015/9/16)で登場しているカードのフレーバーテキストは公開し終えたので、とりあえず一息。それと新しく目次記事を作ることにしました。これで過去のフレーバーテキストレビュー記事も見やすくなったと思います。いろいろ言いたいことはありますが、まずはパート紹介から。

この記事は以下のパートで構成されています。

・皆さんお疲れさま、私もお疲れさま

・全カードレビューしたけど言いたいことがある

・作成裏話など

 

  • 皆さんお疲れさま、私もお疲れさま

 フレーバーテキストレビューを読んでいただいた皆さん、ありがとうございました。そしてお疲れさまでした。ここまで長かったと思います。

これまで33記事に渡ってフレーバーテキストを紹介してきました。1記事あたりの文字数が2500~3500字なのでおよそ99000字を呼んだことになります。数字にするとすごい。

 これで私がこのブログでやりたいことの1つが終わりました。後は『考える』シリーズとCoJブログ論を少し書いたらネタ切れです。10月からは更新頻度が落ちることになるでしょう。

 ネタ切れまでにマトリクス図の記事のように新しいネタが閃くといいのですが…。

 

  • 全カードレビューしたけど言いたいことがある

「全カードレビューは止めておけ。」

もうね、疲れた。全カードレビューを誰もやらない(続かない)訳が分かりました。

初めは「たかだか600枚くらいでしょ?へーきへーき!」と余裕を見せていたものの、Ver1.1EXくらいから「まだ終わらないの…?Ver1.2で100枚追加?えぇ…」となっていましたね。途中から真面目に考えるのが面倒になったり。

 Ver1.3あたりから一言解説にネタが多くなってきているのはおそらくそれが原因。

全カードレビューは相当やる気のある人か時間が有り余っている人しかやっちゃダメ。私の場合フレーバーテキストだったので少しは楽をできたのかもしれませんね。これがカードの効果や使い方のレビューだと考えると…。

それでも全カードレビューをしたい、という人のために私からアドバイスをしておきます。「全体の7~8割を下書きで完成させてから作成宣言をする」こと。何の用意も無しにいきなり「今から全カードレビュー始めます^^」は失敗する未来しか見えません。

コンテンツの競合相手なんていないのだからのんびり作ればいいと思いますよ?

 

  • 作成裏話など

どうでもいい小話などをだらだらと。

フレーバーテキストレビューをするにあたって掛けた労力の大きさは

「画面レイアウト≧テキスト入力>>一言解説>>画像取得>>>>>>>>実際の記事作成」

ですね。"読者に対し、どう見せるのか"を考えるのに一番苦労しましたね。初めは画像の下側にテキスト解説等を書く予定でした。しかし、それをすると記事が縦に長くなりすぎるので没に。

画像の右側に文字を入れるために<table>タグを使用したり、htmlタグや画像もPC版とモバイル版では記事の見え方が違うのでそこで四苦八苦したり…。はてなブログを使うのが初めてだったので慣れるのに時間が掛かりましたね。

 

このブログの公開までの道程をちょっと紹介。

8月7日あたりからフレーバーテキストを書き始め、8月12日にVer1.2EXまで打ち込み完了。完成の目処が立ったので同日にブログ開設。

2日ほど画面レイアウトを考えて、ようやく形になったのでCOJブログあんてなに登録。8月14日に1記事目公開。以降はストック記事をだらだらと放出。現在はネタを求めていろんなところを徘徊中…。

以上、CoJフレーバーテキスト研究所+αの裏側でした。

 

2015/9/14 初校

2015/9/16 Ver1.4EX1 追加に伴い微修正

目次に戻る